HiGEPS企画 12月24日 開催について(2022.12.11)

次回のHiGEPS企画は12月24日(土)に下記のように行います。講座は対面形式で行う予定ですが、今回もコロナ禍の中、受講生の皆さんの判断により、ZOOMリモートでの参加も検討いただいて結構です。

☆ZOOM参加される方へ  当日午後に出席登録をした後、ZOOMミーティングへのアクセス情報が画面に表示されます。詳しくは当日受講前に Google classroom を参照してください。

場所:埼玉大学総合研究棟1号館1F シアター教室(予定)

14:30-15:30 菅野 円隆(工学部 情報工学科) 「予測できない光の振る舞いと人工知能」

簡単な規則が予測できない複雑な振る舞いを生むことがあり、これをカオスと呼びます。この講義では、カオスの例について紹介し、レーザー光を用いたカオス現象について説明します。さらにレーザー光の複雑な振る舞いに基づく人工知能への応用について述べます。

15:40-16:40 加治 大哉(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター) 「新元素探索の最前線-新元素ニホニウムの研究-」

新しい元素を探求する試みは、化学と物理についての基本的な問いに答えるために、科学の進歩とともに脈々と続けられています。この講義では、① 科学技術の発展と新元素発見との関係 ② 新元素ニホニウム誕生までの道のり ③ 周期表の拡張をめざした最新の研究 について紹介します。

16:50-17:50 川合 真紀(理学部 分子生物学科) 「植物バイオテクノロジーで環境問題に挑む」

私たちは現在、エネルギーや食糧不足、環境汚染など様々な地球規模の問題を抱えています。植物は地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収して物質を作り出すことができる生物です。この講義では、植物が持っている能力と、近年発達してきたバイオテクノロジーの技術によってどんな解決策が考えられるかお話しします。

18:00-18:50 第3回イングリッシュシャワー Tammo Reisewitz(HiGEPS英語コーディネーター)

What English? What English? If English is the language of science, what should I study? Articles, plural, prepositions, verbs, tense? 大変だ! But there is a solution… Recent events in science. Discussion and games.