12月14日HiGEPS企画について
2024年12月14日 HiGEPS講座のご案内
当日大学会場までのアクセスや大学構内で不都合や質問などあれば 電子メールアドレス ( higeps.saitama@gmail.com ) もしくは 08077478007 に連絡ください。気を付けてお越しください。
日時:2024年12月14日(土)14時30分から18時50分まで
会場:埼玉大学理学部講義実験棟 1番教室(https://www.saitama-u.ac.jp/access/map.pdf を参照ください。)
(埼玉大学までのアクセスは https://www.saitama-u.ac.jp/access/accessmap/ を参照ください)
(注)当日の企画・出欠・ZOOM参加者向けのリモートURLなど、別途、google classroom で案内していますので、そちらも事前に参照しておいてください。
—————————————————————
冬休み集中講座(アントレプレナーシップ 起業)
14:30-15:30 「理系人生ゲーム ~日本編~」 中村 郁子 株式会社CULTA リサーチマネージャー
卒業したら進学?就職?これからの進路にはどんな選択肢があるのだろう?どのくらいの人がどんな進路を選ぶの?進路はどんな風に決めるのだろう?進路を決める時に大切なことは?理系進学を考える皆さんがこれからの進路を考えるヒントに、公表されているさまざまなデータも絡めつつ、とあるリケジョの「中村イチゴ」の人生を一例として皆さんのこれからの人生を一緒に楽しくシミュレーションしてみましょう。
冬休み集中講座(物理)
15:40-16:40 「物性物理学への招待」 佐藤 芳樹 理学部物理学科
世の中の物質をミクロの目で眺め、その性質を極限状態での性質を実験から明らかにしていくと思いがけない物性物理学の世界が見えてきます。中学・高校では習わない物質の世界をご紹介します。
冬休み集中講座(化学)
16:50-17:50 「カラーシャボン玉の科学」 松岡 圭介 教育学部自然科学講座
シャボン玉を材料として、界面活性剤の機能や特性、物質の吸着、表面張力について講義を行います。また、シャボン玉に色をつけることの難しさと色素との関係について説明します。
18:00-18:50 第3回イングリッシュシャワー Tammo Reisewitz HiGEPS英語コーディネーター
What English? What English? If English is the language of science, what should I study? Articles, plural, prepositions, verbs, tense? 大変だ! But there is a solution… Recent events in science. Discussion and games.